内科

1. 内科一般診療

●一般的な内科の各症状の診療をしています。

風邪症状(咳、痰、喉の痛み、鼻水)、発熱、頭痛、めまい、フラフラする、消化器症状(腹痛、吐き気、嘔吐、食欲不振、便秘)、だるい、下肢のむくみ、疲れやすい……などの一般症状から、その原因となっている疾患(病気)の診断をして治療をします。

レントゲン検査、心電図検査は随時可能です。血液検査と尿検査は、午前中の場合は9時10分まで、午後は14時10分までにご来院いただければ、約1時間半~2時間で結果が出ます。これにより早期に正確な診断を下すことが可能となり、早期に治療することができます。


エコー(超音波)検査、CT検査は、当院と東葛クリニック病院(本院)とを結ぶ循環バスのご利用により、当日中に結果を得ることができます。

重症、重病、難病と判断された場合は、必要により、速やかに希望の総合病院、もしくは他の大学病院等をご紹介いたします。

●症状の無い高血圧、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、高尿酸血症、糖尿病等、生活習慣病の診療をしています。

食事療法から運動療法、薬物療法に至るまで、症状に応じてさまざまな治療方法を採用しています。
なるべく薬を使わずに、食事療法、運動療法を分かりやすく説明し、生活習慣の改善を指導することから始めます。

2. 健康診断

●松戸市の特定健診、大腸ガン検診、肝炎ウイルス検診、および社会保険の特定検診を行っています。

結果判定後、異常値の場合は、それに応じた食事療法、運動療法を懇切丁寧に指導します。また、土曜日には市の特定健康指導も行っています。

3. 予防接種

●成人を対象とした肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチンの予防接種を随時、行っています。